サイト運営と実際の集客、そしてデータ収集、広告配信…これらはすべてつながっていると言えます。一つの戦略を作り上げるのもこれらすべての情報と連携がもととなり、またこれらすべての要素は一つの戦略にもとづいて実行されることで無駄なく効果を発揮できるでしょう。
いわゆるサブスクライブ型の支援プログラムです。中長期的な成長を目指していく上で、データや経験を共有しながらときに議論し、ときに実行し、目標に向かっていきましょう。
広告配信やブログ、SNSの活用についても積極的に進言していきます。こちらの運用代行もお任せください。
費用については毎月に想定される稼働時間やその難易度、密度、地域(出張頻度)によっていろいろです。よくヒアリングをしてからお見積りいたします。
基本的に最安値で月3万円(すべてリモート・月ごとの稼働時間1~2日程度)からで、現実的には年間40万円前後のご予算をご検討ください。最短でも6ヶ月のご契約をおすすめします。
<先行キャンペーン>先着お申し込みの2組まで初年度の包括コンサル料を毎月2.7万円にします!(ヒアリング時の審査あり)
包括的なコンサルティング顧問契約によって、サイト管理費用、ウェブ広告管理費用等が含まれお得です。(別途サーバ・ドメイン代やサイト制作費は実費にて頂戴します)
また、1年契約と同時にサイト制作をお申し込みいただけますとこちらもできる限り初期費用を抑えた形にさせていただきます(制作費用の一部を月ごとのコンサル費用に上乗せする形での分納など)。
ご予算に合わせて無理のない計画を立てましょう。
私達が得意とするマーケティング分析、ウェブサイト制作と運営、メディア活用といった領域から必要に応じた支援策を提供できる環境を保持していただくことで、安心して本業に励んでいただけます。
<実例 愛知県のヘラブナ管理釣り場>
社長は接客サービスに自信があり、またお客様にも高く評価されているのがレビューなどで客観的に評価できる。一方で、ウェブやSNS、集客、イベント運営に手が回らず、新規集客に手がつけられていなかった。ウェブに関する知識も自信がない。
→ネット上でのマーケティング活動、集客、イベント企画をアウトソーシングすることで現場での対応、接客に集中し、より時間と体力を自らの強みに振り分けられるようになった。また、いつでも相談できるコンサルタントがいることによって事前にリスク評価や行動方針策定の確度が上がった。精神的にも安心して本業に集中でき、仕事に対して満足感も高く、業績にも反映されて好循環である。
これまでお付き合いさせていただいている他業種も含めたクライアント様にはサイト管理だけでなく、アイデア出しやマーケティング分析・評価、グーグル広告への出稿などにかぎらず、お困りごとの相談を色々受けることが多く、何でも屋さん的な関わり方になっている例が多いです。
コンサルタントというと、言いっぱなしで終わり、という先入観をお持ちかもしれませんが、実際には実行する人を別に呼んでくることが常にできるわけではなく、結局のところ多くはコンサルティングしながら実際に手を動かす、ということになります。つまり、私たちはあなたの目標、成果に向かって共に働く存在として協力することになります。
また、実現可能性の低い目標設定をしたり、根拠なく楽観的なマーケティング資料を作るようなことでは誠実なコンサルティングとはいえません。
むしろ、大抵の場合、あなたが予測するより厳しめの分析結果や提案が返ってくることでしょう。場合によっては、我々がどんなに手を尽くしてもご期待に添えないという判断のもと、お仕事の依頼をお断りせざるをえないかもしれません。実現可能性がないお仕事をダラダラやるのはお客様から不当に利益を吸い上げる不誠実な態度にほかならないからです。
それくらい、お客様に関わって長期的なお付き合いをさせて頂くうえで、しっかり向き合いたいと考えています。